ムエタイキックボクシング 世界王者4冠 中嶋平八のオフィシャルサイト

中嶋平八

真ん中探し

怪我をしない身体づくり~自分の身体を知り気遣う~

更新日:

 

私の身体は左に寄っている。

 

ボクシング、キックボクシングのオーソドックスと言われる、左前の構えを10数年もしてきたので身体が左に片寄ったのだろう。

 

ストレッチは念入りにしていたと思うし、少々片寄るのは仕方ないものだと思い放置していた。

 

現役を引退してからも、日常生活でたまにひどい肩こりの時はあったがしょっちゅうではないのでそこまで気にしていなかった。

 

 

 

今年度現役に戻って練習を始めたころから、肩こり、頭痛、肩甲骨の痛み、その他の怪我が多くなった。

 

痛み、怪我を整骨院で治療しても、一時的に治るだけ。

 

歪みが原因なのだと今私は確信している。

 

そして、歪みを放ってたからと今になって後悔している…

 

歪みのせいで、どこかの負担が大きくなり、更に練習でそこに負担をかけ怪我に繋がったのだ…

 

 

 

スポーツは身体のバランスが崩れやすい。特に、左右差のあるスポーツは。

 

自分でストレッチを入念にやってると思っていても、十分ではないことの方が多い。私もそうだ。

 

そもそも、ストレッチだけでは、左右差の改善は難しいと考える。やはり、何らかのトレーニングが必要になってくるのだが…

 

気にせず、そのまま競技を続けると怪我や慢性的な痛みを大いに引き起こし兼ねない。

 

ちゃんと自分の身体を理解し普段から気遣えば、痛み、怪我(自分でしてしまう怪我)はかなり減る。

 

どれだけバランスが大切か‼

 

今症状が無くても、必ず後でやってくる。

 

イチロー選手やカズ選手本当にすごいと思う。

 

 

 

 

ま、とりあえず、私は肩甲骨の可動域が右と左とで明らかに違うので、そこから改善しようと思う。

 

理由がわかれば後は行動するだけ。

 

自分の身体は自分で治す‼

 

 

 

身体は凡て繋がっている。

 

日々、身体と会話。

 

 

 

 

 

-真ん中探し

Copyright© 中嶋平八 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.